霊視占いってどんな占い?
占いには四柱推命やタロット占いなど様々な種類の占いの方法がありますが、霊視占いは特にオカルト的なイメージがあって気になりますよね。
霊視占いは、タロットなどの道具や人相学などの統計学を使用せずに占う方法。
占い師の持つ霊能力によってその人の運勢を見通す占いが霊視占いと呼ばれる方法です。
もちろん、その占い師の能力によって的中する率は大きく異なります。なので、実際に霊視で占ってもらう時には、その人の能力をきちんと見極めることが大切です。
霊視占いに行ったけど、より将来が不安になったなど、占いに行き不安になったり、恐怖を感じるのは間違いです。
今回は霊視で占ってもらう際に、見極めたいポイントなどをお伝えしていきたいと思います。
当たる霊視占いの見極めるべきポイント

霊能力を持っているか、どのくらいの能力を持っているのかということは一見わかりませんよね。
ドラマや映画などのように、雰囲気のある占い師の方も中にはいますが、物腰の柔らかいマダムというような印象の人もいます。
見た目で占い師の能力を見極めることは難しいです。
では、どこを見て判断すればいいのでしょうか?
よく当たると言われている占い師の特徴として、
- 少ない情報から占いをする
- 具体的なアドバイスや説明をしてくれる
- 脅さない
というポイントが挙げられます。
霊視占いの場合、占い師に伝える情報は他の場合よりも少ないです。
少ない情報を与えていないのにもかかわらず、的確なことを言ってくれることが一つのポイントです。
それでは、具体的に一つ一つ見ていきましょう。
少ない情報から具体的なアドバイスが
当たると言われている霊視占いの占い師は、対面でなくとも的確な占いができる場合が多いとされています。
占いは対面でなければできないものというイメージがどこかにありますが、決してそんなこともありません。
電話やメールなどの方法で霊視占いをすることは可能です。これができるということは、その占い師の能力がとても高いからなのでしょう。
具体的なアドバイスが多い
また、アドバイスにおいてもとても具体的なものが多いです。例えば「あなたの身の回りに悪い男性がいる」というざっくりとした言葉ではありません。
どんな性格の男性で、どんな場所にいるか、あなたにとってどのように悪い影響を及ぼすのかということをはっきりと提示してくれます。
占いの中で「しばらくは大丈夫」とぼんやりとしたことを言われることも多々ありますよね。
よく当たる霊視占いの場合は、具体的な数字や方位も知ることができます。
数字や方位で説明も

「結婚は2年後」などと具体的な数字や方位で説明してくれることが多いです。
霊視占いをした人の体験談で、数週間後に予定していた引っ越しをもっと前倒しした方がいいとアドバイスを受けたという人もいます。
このように具体性をもって、的確にアドバイスをしてくれることが能力の高い占い師の特徴です。
悪いことを言われたときの対応を見る
占いというと、「あなたこのままだと死ぬわよ」というようなちょっと怖いことを言われるイメージもあるでしょう。
実際に「先祖の霊を供養していないから」などと言われた経験を持っている人もいるのではないでしょうか。
よく当たるとされている霊視占いの占い師にみてもらった人は、こういった言葉を投げかけられなかったと言う口コミが多いです。
もしも、ちょっと悪い面があっても、きちんとそれに対応する方法を教えてくれます。
「○○した時に悪いものに当たったようだけど、大丈夫だよ」などのように不安になるようなことだけを残しません。
やたらと不安をあおるような言い方をする占い師は、あなたを占いに依存させようとしているだけで、本物ではないでしょう。
また、時にはあなたに「今は占いの力は必要ないはず」と制してくれる場合もあります。決して占いだけに頼らないように生きる方法を提示してくれるのです。
見た目や鑑定歴などに騙されず、しっかりと自分に合う占い師を探しましょう!